運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

○国務大臣(小此木八郎君) 内閣府におきまして、昨年、有識者会議を開催いたしまして、その最終取りまとめにおきまして、障害のある方などについては福祉避難所への直接の避難促進していくことが適当であるということ、福祉避難所受入れ対象者を特定できる制度を創設することが適当であることということが示されました。  

小此木八郎

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

それから、福祉避難所について、一般の避難所では生活することが困難な高齢者障害者の方々を対象とする避難所でございますけれども、この確保に当たって、昨年、内閣府の有識者会議においては、福祉避難所位置付け整理、あるいは受入れ対象者を特定する制度整備福祉避難所への直接避難促進、こういったことについても対応すべきだという方向性が示されたところでございまして、これらを踏まえて、福祉避難所ごと受入れ

青柳一郎

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

福祉避難所関係につきまして、委員指摘のような点、ございまして、昨年の、内閣府が設けた、今回の改正案をまとめられた有識者会議におきましても、福祉避難所ごと受入れ対象者また受入れ対象者の属性を特定して、あらかじめ指定の際に公示できる制度の創設ですとか、事前の受入れ者調整等を行うことによって、避難が必要となった際に福祉避難所への直接の避難促進していくことが適当であるという提言もいただいたところでございます

青柳一郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

こういった中で、昨年、高齢者等避難に関するサブワーキンググループという有識者検討会議災害対策基本法改正関係検討を進めておりましたけれども、その中でも、福祉避難所位置付け整理受入れ対象者を特定する制度整備福祉避難所に直接避難するその促進方策福祉避難所の設備の整備等について対応すべきだという方向性は示されたところでございます。  

青柳一郎

2018-11-13 第197回国会 衆議院 本会議 第5号

次に、受入れ対象者技能水準について伺います。  制度の概要では、特定技能一号については、相当程度知識又は経験を要する技能を要する、特定技能二号については、熟練した技能を要するとあります。それぞれ、相当程度知識を要する技能相当程度経験を要する技能、熟練した技能具体的基準をお示しください。  

黒岩宇洋

2018-06-19 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

佐々木政府参考人 御指摘をいただきましたように、今回の受入れ対象者在留期間の上限は通算で五年としておりますところ、これは、年間を通じた作業がない業種もあること等から、季節等、時期を限った労働需要に対しても柔軟に対応するため、在留期間については五年を通算することとしたものであり、出国期間在留期間に含まず、在留している期間を合算して五年とすることを想定しているものでございます。  

佐々木聖子

2018-05-15 第196回国会 参議院 法務委員会 第10号

外国人材受入れにつきまして御指摘のような報道がなされているということは承知しておりますが、現在議論を行っておりますタスクフォースにおきまして、受入れ対象者に求める専門性技能程度など様々な検討が行われているところでございます。具体的な受入れ対象者については検討中でございますが、技能実習を修了した者を対象とすることの適否も含めて検討を行っているところでございます。

和田雅樹

2018-03-22 第196回国会 参議院 法務委員会 第3号

まず、受入れ対象者が十八歳以上三十歳以下で、年間四千人と出ています。この四千人に決めた経緯についてお答えいただきたい。  あわせて、今回の支援策の特徴でありますのが、受入れサポーターというのがあります。この制度ですけれども、既存のワーキングホリデーとは全く異なるのがこの受入れサポーター制度です。

石井苗子

2018-03-15 第196回国会 参議院 予算委員会 第9号

また、受入れ業種を判断するに当たっての考え方、さらに在留管理支援体制の在り方、また受入れ対象者に求められる日本語能力専門性技能程度等が挙げられておりまして、この専門性技能程度というところにつきましては、委員指摘いただきました技能実習修了者対象とするということも含めまして、様々な視点で検討を進めてまいりたいというふうに考えております。

上川陽子

  • 1